2019年の年賀状はいつまでに投函すれば元旦に間に合うか?
社会に出て仕事を始め10年以上経つと、
年賀状のやりとりだけで繋がっている友人や知り合いが増えてくることに気づきます。
LINE交換や直接会って話をするというほど深くは無いものの、
お互いの近況報告や挨拶をしておきたい。
そんな人間関係にとって年賀状ってすごく便利なんですよ。
年始の挨拶がてら、近況報告できますからね。
10月が終わると、年賀状をいつ頃出すのかって気になってきますね。
早く準備するに越したことはないんですけど、
ズルズルと毎週末が過ぎていってしまい、
気づいたら大晦日に急いで書いてる、なんてこともあったり。
年賀状をいつまでに出せば届くのかや、
出すのが遅くなってしまったときにどうすればいいのかなどをまとめてみました。
目次
年賀状はいつまでに投函すれば元旦に届くのか?
2019年の年賀状の受付時間は郵便局によりますと
・引き受け開始日:2018年12月15日(土)
・全国への元旦配達のための最終投函日:2018年12月25日(火)
とアナウンスされています。
要するに、
2018年12月25日(火)までにポストに投函すれば、
全国どこ宛てであっても
元旦に年賀状が届くということになります。
※12月25日の最終の集荷時間に間に合うように気を付けましょう!ポストに書いてある最終集荷時間を過ぎてしまうと12月26日(水)受付に回されてしまう可能性があります。
近隣住所であれば、12月25日以降の投函でも元旦に届くケースがある
基本的には2018年12月25日(火)までに投函するのがベストですが、
近隣住所の場合は、12月27日(木)までに投函すれば
元旦に年賀状が届きます。
年賀状のシーズンになると郵便局によっては、
年賀状専用の特設ポストを準備するところがあります。
あの特設ポストに「近隣」と「それ以外」のような区分がありますが、
「近隣」の方は投函から配達までのスピードが早いです。
とはいえ、2018年12月25日(火)の投函を目指して年賀状を準備するのがオススメです。
年賀状の投函が遅れてしまったけど、元旦に届けるにはどうすればいいのか?
元旦に届けるための最終締め切りである
2018年12月25日(火)までに投函ができなかった場合でも
近隣の住所であれば12月27日(木)までに投函することで元旦に間に合います。
では、12月27日(木)を過ぎた場合はどうすればいいのでしょうか?
いくつか方法があるので、紹介しておきます。
送り先の最寄りの郵便局に出す
どうしても元旦に届けたいという場合は足を使うかお金を使う必要があります。
この方法は足を使う方法です。
届け先の住所の管轄エリアの郵便局の窓口に12月30日までに出しましょう。
念のため窓口で対応してくれるスタッフの方に
「このエリアへの配達で元旦に届けたい」旨を伝えておきましょう。
速達で送る
年賀状は基本的には年賀扱いなのですが、速達扱いにして送ります。
元旦に届けるためにお金を使うパターンですね。
速達の郵便物が翌日に届くエリアへ送るのであれば、
12月31日出しても翌日の元旦に間に合います。
ただ、12月30日に速達で出しておいたら
12月31日に年賀状が届いてしまう、というケースもあり得ます。
郵便局窓口のスタッフの方に相談してみましょう。
場合によっては、配達日指定郵便の方がよいかもしれません。
自分で持っていき郵便受けに入れる
最後の最後の手段になりますが、
自分で送り先の相手の家まで行き郵便受けに入れる
という方法があります。
かなりクレイジーな方法になりすが、
自分の手で届けるので間違いなく元旦に年賀状を届けることができます。
デメリットとしては、正月から走り回らなければいけないということです。
自分が持っていってまで正月に年賀状を届けたい相手であれば
そのまま挨拶までしてしまうのもアリかもしれませんね。
まとめ
この記事では、
・2019年の年賀状はいつまでに投函すれば元旦に間に合うか?
・投函が遅れても元旦に年賀状が届くようにするにはどうすればいいか?
についてまとめました。
方法はいくらでもありますが、
余裕をもって年賀状の準備をして、
2018年12月25日(火)までに投函するのがベストです。
忙しくて年賀状を作る時間が全く取れない!
というのであれば、
年賀状作成を丸投げできるサービスを利用するのがよいかと思います。
年賀状作成を丸投げすると、
ホントに楽ですよ^^
【関連記事】
→ 年賀状の一言で友達に「面白い」と言われたい!気の利いた文例を紹介します?
→ 定番の年賀状作成ソフト 無料で「筆ぐるめ」は使えるのか?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません